人気の地酒

『轍』(わだち)大吟醸熟成酒
・720ml/3,675円
■日本酒度:+2.5
■酸度:1.2
■アルコール度数:15%~16%
丁寧に醸された大吟醸酒を5度の低温で3年間熟成させています。
大吟醸酒が3年の歳月で柔らかく優しい味わいに熟成した、朝日山ブランドの中でも唯一の3年熟成大吟醸です。

『選抜 朝日山』 大吟醸酒
・720ml/3,675円
■日本酒度:+2
■酸度:1.0
■原料米:越淡麗100%
■アルコール度数:17%~18度%
原料米に新潟産の新品種「越淡麗」を100%使用した、香り高く、ふくらみがあり、キレの良い後味が特徴の大吟醸酒です。
毎年10月発売の限定酒です。

『地酒 東村山』 純米吟醸酒
・1.8l/3,360円 ・720ml/1,680円
■日本酒度:+1
■酸度:1.6
■使用米:新潟県柏崎産米
■精米歩合:55%
■アルコール度数:15%~16%
高精白した酒造好適米を100%使用し、長期低温で発酵させ熟成したお酒です。フルーティーな香りとソフトな喉越しで気品のある味わいです。

『地酒 東村山』 純米酒
・1.8l/2,415円 ・720ml/1,092円
■日本酒度:+1
■酸度:1.6
■使用米:新潟県柏崎産米
■精米歩合:55%
■アルコール度数:15%~16%
米100%のエキスだけで造ったお酒です。厳選された最高の良質米を高精白し、一切の添加を行わず醸した、さらりとして柔らかで滑らかな後口のスッキリしたお酒です。

『地酒 東村山』 本醸造
・1.8l/1,995円
■日本酒度:+4
■酸度:1.5
■使用米:新潟県柏崎産米
■精米歩合:55%
■アルコール度数:15%~16%
爽やかな風味が喉を通り過ぎます。綺麗な味わいに透明感で幾杯重ねても飲みあきしません。スッキリとした旨味の生きたお酒です。

『地酒 東村山』 辛口
・1.8l/1,785円 ・720ml/735円
■日本酒度:+5
■酸度:1.4
■使用米:新潟県柏崎産米
■精米歩合:70%
■アルコール度数:15%~16%
爽やかな風味が喉を通り過ぎます。綺麗な味わいに透明感で幾杯重ねても飲みあきしません。スッキリとした旨味の生きたお酒です。地酒・東村山の定番酒です。

『浦霞 禅』 純米吟醸酒
・720ml/2,268円
■日本酒度:+1
■酸度:1.4
■使用米:トヨニシキ
■精米歩合:50%
■アルコール度数:15.2%
地酒(吟醸酒)ブームのきっかけとなったお酒。
浦霞酵母を使い淡麗で口当たりがよく、旨みのあるとても飲みやすいお酒に仕上がっております。
民間団体主催の数ある全国地酒ランキングなどにおいて、必ずといってもよいほど入賞する宮城の旨い地酒です。

『浦霞』 純米酒
・1.8l/2,646円
■原料米:まなむすめ
■アルコール度数:15.2%
■精米歩合:65%
■日本酒度:+5
■酸度:1.4
米の旨みが生きている、まろやかながらもすっきりとした味わいの純米酒。

『浦霞』 純米辛口
・1.8l/2,646円
■原料米:まなむすめ
■アルコール度数:15.2%
■精米歩合:65%
■日本酒度:+5
■酸度:1.4
心地よい穏やかな香りと、しっかりとしたお米の旨みが感じられる辛口純米酒。
冷からぬる燗までお好みでお楽しみいただけます。後味の切れも良く肴との相性も抜群と人気のお酒です。

『浦霞 本仕込み』 本醸造
・1.8l/2,058円
■原料米:トヨニシキ、ササニシキ
■アルコール度数:15.3%
■精米歩合:65%
■日本酒度:+1
■酸度:1.3
やわらかい口当たりとすっきりとした後味が特徴の本醸造酒。
味と香りが旨く調和し、飲みあきしないお酒です。
